
地元農産物のお土産つき
開催日:2017.10.15
現人神社、伝統の流鏑馬ガイド

わが国でも最も古い神社のひとつ、現人神社は、
航海の神、水の神として崇められてきました。
10月第3日曜日の例大祭には、古式にのっとった
勇壮な流鏑馬(やぶさめ)や奉納相撲が行われます。
この神事を地元を知り尽くした歴史ガイドとともに見学してみませんか?
地元農産物のお土産もお楽しみに。
航海の神、水の神として崇められてきました。
10月第3日曜日の例大祭には、古式にのっとった
勇壮な流鏑馬(やぶさめ)や奉納相撲が行われます。
この神事を地元を知り尽くした歴史ガイドとともに見学してみませんか?
地元農産物のお土産もお楽しみに。
![]() |
開催日 | 2017.10.15 |
![]() |
料金 | 800円 (保護者同伴で小学生以下無料) |
![]() |
集合場所 | ミリカローデン那珂川 |
![]() |
定員(最少催行人数) | 20 名( 最少催行人数:1 名) |
![]() |
お問合わせ・お申込み | 080-8374-1605 |
【ホスト】 山下昭二・白水美恵子 【開催日時】 2017/10/15(日) 14:00-17:00(約3時間) 【注意事項】 動きやすい服装、くつ(スニーカー)でご参加ください。 できるだけ公共交通機関にてお越しください。 【申込締切】 2017/10/10(火) |

予約受付期間
2017年9/4(月)〜11/7(火)

お申し込み・お問合せ先(こととば那珂川オフィス内)

[受付時間]月〜金10:00−17:00 土日祝は電話受付対応外です。
[受付時間]24時間対応・返信は月〜金の10:00−17:00のみ

メールの場合、タイトルを「なかがわよかとこ発見隊プログラム申し込み」とし、必ず下記内容を記載してください。
(1)プログラム名・日付・時間 (2)参加人数 (3)参加者のお名前・年齢 (4)代表者名
(5)日中ご連絡が取れる電話番号 (6)代表者の住所
(1)プログラム名・日付・時間 (2)参加人数 (3)参加者のお名前・年齢 (4)代表者名
(5)日中ご連絡が取れる電話番号 (6)代表者の住所
注意事項
- プログラムは先着順での受付となります。各プログラム共、定員に達し次第受付を終了させていただきますので、ご了承ください。
- プログラムの受付は、「受付完了届」の通知をもって受付完了とさせていただきます。お申込みをして3営業日(土・日・祝除く)経っても返信がない場合は、受付ができていない可能性がありますので、お問合せください。
- 各プログラムのお申し込みは実施日の5日前までとなります。
- キャンセルの場合は、実施日の3日前までに必ず上記お問合せ先へご連絡ください。
- キャンセル可能日を過ぎてのキャンセルは一部料金をいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
- 当日は、開始時間15分前までに、各プログラムに記載している集合場所へお越しください。
- 参加費には保険料が含まれています。
- お申し込みいただいたお客様の個人情報は、本体験プログラムに関わる業務以外でお客様の同意なしに第三者へ開示・提供することはありません。
- 未成年者の参加については、保護者の同意を得てお申し込みください。
- お支払いは現地での対応となります。できるだけお釣りのないようあらかじめご準備ください。